つつじ咲き、セミが鳴く泉が岳歩き 2022年6月13日 13日は晴れる予報だった。この日を逃したら長雨の時期に入ってなかなか出かけられなくなると判断し、泉が岳に遊びに行った。 7時45分泉が岳駐車場に到着。トイレに寄り、登山届を出してオーエンス前通過が8時4分。きょうは滑降コースを歩くことにした。ゆっくり目に登ったが暑くなり、一息広場に着いたところで登山シャツを脱いだ。 途中で… コメント:0 2022年06月15日 泉が岳 続きを読むread more
アナグマもいた泉が岳 2022.5.10 天気は快晴。きのう登るつもりだったが出発直前に今日の方が天気がいいと分かって延期したのだ。7時50分に登山届をトイレ前のポストに入れてから歩き出した。登山届には滑降コースを登ると書いたが、久しぶりに水神コースを登ってみようと思い、滑降コース入り口をスルーして水神コースへ。 アナグマと出くわす 真ん中の丸いものが可愛いアナグマの… トラックバック:0 コメント:0 2022年05月15日 登山 山歩き 泉が岳 続きを読むread more
読書 「ヒトラーの震え 毛沢東の摺り足」 中公新書1478 政治家の病気 ロシアのウクライナ攻撃のニュースを見ていた時、家にこの本があるのを思い出して、急いで斜め読みで読み返しました。 ヒトラーはパーキンソン病。レーニンは動脈硬化による脳の変化で頑固で融通がきかなくなっており、スターリンも小さな脳梗塞をたくさん起こしていてパラノイア(偏執症:これになると周囲がみんな自分を批判して… トラックバック:0 コメント:0 2022年03月06日 読書 ウクライナ 老化 続きを読むread more